トップ>昆虫の記録>ハチ目>セイボウ科>セイボウ亜科

HC-0150 ミドリセイボウ

体色は金属光沢のある青緑色。大きな複眼を持つ。ヤマトルリジガバチに寄生する。
腹部の先端にトゲ状の突起が5つあり、古くはミドリイツツバセイボウと呼ばれていた。
本種によく似た種にクロバネセイボウがいるが、クロバネセイボウは青みが強く、
腹部先端の突起が4つしかない。

基本情報
体長 未測定
観察都道府県 ミドリセイボウ分布
撮影月(赤字) 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12
レッドデータ
同定の自信度 ★★★★★


2024年

泥バチの巣の近くに来ていた(2024年8月中旬@埼玉)。
オオセイボウ



2025年

寄生先を探している(2025年7月上旬@埼玉)。
オオセイボウ



トップページへ戻る
このページの先頭に戻る